もう9月だけど阿野田の夏休み《景観編》
こんにちは阿野田です。
もう9月になってしまいましたが前回の続きの夏休みで訪れたカンボジアのアンコールワットの写真たちを載せていこうかと思います。
まずはパブストリート!!
カンボジアのシェムリアップで1番栄えているところです。
昼と夜だと随分雰囲気が変わります^^


近くにはオールドマーケットがありお土産から食材まで色々なものが集まってます。
見て歩くだけでも結構楽しめますよ

お次はアンコールバルーンていう気球に乗ってきました。
周りに高い建物が何もないのでアンコールワットが一望できました。
上空から見下ろすアンコールワットはここからしか見れないのでオススメです♪

そしてここからはアンコールワットを含めた遺跡群です。
これを人力で作ったかと思うと感嘆するばかりで、どれだけの時間をかけてどれだけの人数の人たちが作ったのか想像するだけでワクワクしてきます。




ほんの25年位前までは内戦が行われてて、こんな近くまで入って見ることなんて考えられなかった事を考えると感慨深いです。




アンコールワットのサンライズ。
こんな空の色見た事ない!!
本当に本当に綺麗だった〜

季節で大きさが変わるトレンサップ湖のマングローブ樹林。


ラピュタのモデルとなったと言われている遺跡。
ここはジャングルの中にあったので発見されるのが比較的最近らしく、苔や木の根っこがからみついた遺跡がよりラピュタっぽさを醸し出していました^^



そしてこちらはバンテアイスレイという遺跡。

なんでもこの彫像が東洋のモナリザと呼ばれているらしいです。

アンコールワットは内戦中は反政府軍に占領されていたらしく、当時は近くに行くのも写真を撮るのも許されなかったみたいです。
周りを堀と城壁に囲まれ、中央には楼閣があって周りを見下ろすことが出来き、しかもカンボジアにとって最大の文化遺産なので、攻める側も重火器を使用するのはためらわれた陣地を置くには最適だったそうです。
今現在こうやって誰でも自由にアンコールワットを見に行けるのは、いろいろな人の思いと願いがあって見れているのだなと改めて感動しました。
カンボジアへ行く前は映画『地雷を踏んだらサヨウナラ』を見ていくことをお勧めします。

本当に充実したおやすみありがとうございました!
カンボジアの写真、他にもたくさん撮ったので興味がある方はお見せできますので声かけてください。
阿野田
もう9月になってしまいましたが前回の続きの夏休みで訪れたカンボジアのアンコールワットの写真たちを載せていこうかと思います。
まずはパブストリート!!
カンボジアのシェムリアップで1番栄えているところです。
昼と夜だと随分雰囲気が変わります^^


近くにはオールドマーケットがありお土産から食材まで色々なものが集まってます。
見て歩くだけでも結構楽しめますよ

お次はアンコールバルーンていう気球に乗ってきました。
周りに高い建物が何もないのでアンコールワットが一望できました。
上空から見下ろすアンコールワットはここからしか見れないのでオススメです♪

そしてここからはアンコールワットを含めた遺跡群です。
これを人力で作ったかと思うと感嘆するばかりで、どれだけの時間をかけてどれだけの人数の人たちが作ったのか想像するだけでワクワクしてきます。




ほんの25年位前までは内戦が行われてて、こんな近くまで入って見ることなんて考えられなかった事を考えると感慨深いです。




アンコールワットのサンライズ。
こんな空の色見た事ない!!
本当に本当に綺麗だった〜

季節で大きさが変わるトレンサップ湖のマングローブ樹林。


ラピュタのモデルとなったと言われている遺跡。
ここはジャングルの中にあったので発見されるのが比較的最近らしく、苔や木の根っこがからみついた遺跡がよりラピュタっぽさを醸し出していました^^



そしてこちらはバンテアイスレイという遺跡。

なんでもこの彫像が東洋のモナリザと呼ばれているらしいです。

アンコールワットは内戦中は反政府軍に占領されていたらしく、当時は近くに行くのも写真を撮るのも許されなかったみたいです。
周りを堀と城壁に囲まれ、中央には楼閣があって周りを見下ろすことが出来き、しかもカンボジアにとって最大の文化遺産なので、攻める側も重火器を使用するのはためらわれた陣地を置くには最適だったそうです。
今現在こうやって誰でも自由にアンコールワットを見に行けるのは、いろいろな人の思いと願いがあって見れているのだなと改めて感動しました。
カンボジアへ行く前は映画『地雷を踏んだらサヨウナラ』を見ていくことをお勧めします。

本当に充実したおやすみありがとうございました!
カンボジアの写真、他にもたくさん撮ったので興味がある方はお見せできますので声かけてください。
阿野田
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://rapt88.blog72.fc2.com/tb.php/447-3bf9c191